MonstreCarameliser
モンスターキャラメリゼ活動ブログ

いままでこちらのブログでお仕事情報もまとめておりましたが、分けることにしました。
お仕事情報の方はサイトの■過去お仕事情報まとめ■からリンクしております。
そして次回作「グレイウイルス」の件です。
メニュー画像が出来上がりました♪
こんな感じです。
イラスト担当してくれているカニミソ★テクニカルちゃんが、物語の雰囲気に合わせてデザインしてくれました!
薄く表示されている部分は、話を進めていくと解禁されていくようになっております。
コンフィグ画面なども出来ておりますので、あとは中身の方がんばります♪
お仕事情報の方はサイトの■過去お仕事情報まとめ■からリンクしております。
そして次回作「グレイウイルス」の件です。
メニュー画像が出来上がりました♪
こんな感じです。
イラスト担当してくれているカニミソ★テクニカルちゃんが、物語の雰囲気に合わせてデザインしてくれました!
薄く表示されている部分は、話を進めていくと解禁されていくようになっております。
コンフィグ画面なども出来ておりますので、あとは中身の方がんばります♪
PR




今日はイースターです!
ここはやっぱり乗っかっておきたいなと思いまして、卵ネタSSを1つアップしました♪
よければ覗いてくださいませ。
サリエル×アプサラスです。
サリエルとアプサラスはそんなに仲がいいという2人ではないのですが、アプサラスにとってサリエルは、なんだかんだで良き理解者だったりするんですよね。
そんな2人のある日常の一場面です。
ここはやっぱり乗っかっておきたいなと思いまして、卵ネタSSを1つアップしました♪
よければ覗いてくださいませ。
サリエル×アプサラスです。
サリエルとアプサラスはそんなに仲がいいという2人ではないのですが、アプサラスにとってサリエルは、なんだかんだで良き理解者だったりするんですよね。
そんな2人のある日常の一場面です。


4月になりました!
エイプリルフールということで、今年も嘘背景です。
また、今回は『嘘』に乗っかり『Hybrid症候群』のシエルに悪魔の羽をつけたお話を書きました。
エイプリルフールですが、冗談のお話ではなくラグエルとシエルの日常ワンシーンです。
副読本に収録したラグエル×シエルのお話と少し似た部分がありますが、今回のものの方が結構突っ込んでる感じになっております。
短いですが、少しでもお楽しみいただければ幸いです。
ゲームプレイ済の方はぜひ2周してくださいませ。
エイプリルフールということで、今年も嘘背景です。
また、今回は『嘘』に乗っかり『Hybrid症候群』のシエルに悪魔の羽をつけたお話を書きました。
エイプリルフールですが、冗談のお話ではなくラグエルとシエルの日常ワンシーンです。
副読本に収録したラグエル×シエルのお話と少し似た部分がありますが、今回のものの方が結構突っ込んでる感じになっております。
短いですが、少しでもお楽しみいただければ幸いです。
ゲームプレイ済の方はぜひ2周してくださいませ。


次作『Angelsyndrome』のジャケット絵、サンプルを、特設ページにアップしました!
★ジャケット絵。

★サンプル(ゼルク×ネル)

★サンプル(アプサラス×ゼルク)

どの部分をアップしようか迷ったのですが、主人公であるゼルクの攻と受、両方にしました。
サンプルは、特設ページにシナリオも少し載せてますので、よければ覗いてみてください。
そして、今回、彩色を友人のカニミソ★テクニカルさんに手伝って貰ってます!
等分ではありませんが3人で塗りました。
ちなみに、立ち絵や体験版に収録済のゼルク&クーシー絵はノヒトちゃん、サンプルのアプサラス×ゼルクはカミニソ★テクニカルさん、サンプルのゼルク×ネル、ジャケット絵は柳が塗ってます。
忙しい時期にも関わらず原画を仕上げてくれたノヒトちゃんや手伝ってくれたカニミソ★テクニカルさんのがんばりを無駄にしないためにも、夏コミで頒布出来ればと考えております。
いまはスクリプト作業を進めております。
また、ツイッター等でちょこちょこ制作状況など呟いていきたいです。
★ジャケット絵。
★サンプル(ゼルク×ネル)
★サンプル(アプサラス×ゼルク)
どの部分をアップしようか迷ったのですが、主人公であるゼルクの攻と受、両方にしました。
サンプルは、特設ページにシナリオも少し載せてますので、よければ覗いてみてください。
そして、今回、彩色を友人のカニミソ★テクニカルさんに手伝って貰ってます!
等分ではありませんが3人で塗りました。
ちなみに、立ち絵や体験版に収録済のゼルク&クーシー絵はノヒトちゃん、サンプルのアプサラス×ゼルクはカミニソ★テクニカルさん、サンプルのゼルク×ネル、ジャケット絵は柳が塗ってます。
忙しい時期にも関わらず原画を仕上げてくれたノヒトちゃんや手伝ってくれたカニミソ★テクニカルさんのがんばりを無駄にしないためにも、夏コミで頒布出来ればと考えております。
いまはスクリプト作業を進めております。
また、ツイッター等でちょこちょこ制作状況など呟いていきたいです。


カレンダー


最新記事
(04/12)
(01/07)
(10/16)
(10/13)
(04/04)


ブログ内検索


フリーエリア
